万年筆レビュー

万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(セーラー ハイエースネオ)

セーラー万年筆で初心者向け万年筆の中で最安値のハイエースネオ。興味はあるけど、左利きの使用レビューなど購入の参考になる情報が少なく悩んでいる方へ。【万年筆歴10年の左利きが】がポイントを3つに分けてハイエースネオを紹介していきます
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(プラチナ プレピー)

身近で売っている万年筆で最安値のプレピー。世界でも1,2を争う売れ筋万年筆です。プレピーはプラチナが出しているエントリーモデル。カラーバリエーションが豊富でポップなデザイン。書き心地もスラスラ。男女問わず、子どもから大人まで使える万年筆です。
万年筆レビュー

【万年筆10年】左利きの万年筆レビュー(無印良品 アルミ丸軸万年筆)

シルバー色で質感のよいの万年筆が欲しかったら、無印良品のアルミ丸軸万年筆。アルミ素材でストレートな丸軸スタイル。アルミの手触りが新鮮でヒンヤリした感触。同じ価格で似たような万年筆はないです。書き心地は硬めでサッサッとした感じです。左利きの筆圧でも安定して書けました。
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(ペリカン クラシックM200)

世界の筆記具メーカーのPelikan(ペリカン)のクラシックシリーズM200。その中でも限定カラーは毎年のように新色が登場しています。ペン先がステンレススチール製、サイズはスーベレーンM400とほぼ一緒。ペリカンの中では手に取りやすい価格の...
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(セーラー・プロフィット21 レフティ)

私の持っている左利き用万年筆の「NO.1」。本体の色はマロンで字幅はF(細字)。21金ペン先が特別な気分にしてくれます。デザインも書き心地も最高の万年筆です。
万年筆レビュー

左利きの万年筆(モンテベルデ 修理・調整)書けなかった万年筆が復活

モンテベルデ・セコイアは姉からもらった想い入れのある万年筆。しかし、書いてもインクが出ず、出たと思ったらすぐ掠れるの繰り返し。色んな書き方を試しましたが改善されず。諦めきれず隣町の文具店に万年筆の修理・調整をお願いしました。1週間後、生まれ変わって帰ってきました(泣
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(パイロット カクノ)

入門万年筆の定番「カクノ」を購入しました。実は3度目のチャレンジ。先代は不具合があり、使用を断念しましたが、3度目の正直‼今回は満足の1本でした。ポップで可愛い万年筆ながら、書き味はスラスラ、サラサラ。左利きの私にも十分に楽しめる1本でした。
万年筆レビュー

ジンハオの万年筆を購入しました。

先日、初めてジンハオの万年筆を購入しました。購入の動機は安くてデザインの良い万年筆が欲しかったから。結果、めちゃくちゃ安くてデザインも良し!ただ、ペンが重くて、さらにインクフローが渋かった。トータルでは満足の買い物でした。
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(シュナイダー レイ 左利き用)

人生2本目の左利き用万年筆。よくしなるという噂を聞いて、割と安かったのもあり購入。確かによくしなる!持ちやすく握りのグリップもよく書いていて疲れない万年筆でした。
万年筆レビュー

【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(シュナイダー ベース 左利き用)

私の人生初の「左利き用」万年筆。書き味もよく、シンプルで使いやすい万年筆でした。初めての「左利き用」万年筆に良いかもしれません。