シルバー色で質感の良い万年筆が欲しかったら、まずは無印良品のアルミ丸軸万年筆。
上から下までシルバー一色。アルミ素材でストレートな丸軸スタイル。アルミの手触りが新鮮でヒンヤリした感触。書き心地は硬めでサッサッとした感じです。
左利きが使うのに不都合はないか、使い心地はどうか。ネットで情報を探してもなかなか見つからないのが寂しいところ。
本記事では【万年筆歴10年の左利き】が無印のアルミ丸軸万年筆を実際に使ってみた感想をまとめています。
本記事を読んで少しでもアルミ丸軸万年筆の使用感が伝われば幸いです。
無印丸軸万年筆は価格の安さ、デザインの良さ、書き心地の安定感があります。
多少、使う時の留意点がありますが、それでもシルバーの万年筆を楽しみたい方にはぜひオススメしたい1本です。
無印:アルミ丸軸万年筆
無印良品:1980年に日本生まれ。品質の良い商品として、衣類、生活雑貨、食品という幅広い品揃え。無印良品とは「しるしの無い良い品」という意味です。
アルミ丸軸万年筆:シルバー色のストレートでシンプルなデザイン。
定価 | 1,590円(税込み) |
字幅 | 公式な表記はない。 ※F(細字)とM(中字)の間ぐらいの太さ |
ペン先 | ステンレス |
本体素材 | アルミニウム、真鍮 |
サイズ | 筆記時:163㎜(キャップポスト有) 筆記時:126㎜(キャップポスト無) 収納時:137㎜ 軸径:10㎜ |
重さ | 20g |
キャップ | 勘合式(カチッとなるタイプ) |
インク充填方法 | カートリッジ式 |
馴染みやすいサイズ感
長さはサインペンと同じぐらい。軸の太さもほぼ一緒です。重さはアルミ万年筆の方が明らかに重さを感じます。
筆箱に入れてもスペースを取られません。
キャップポストするとアルミ丸軸万年筆の方が長くなります。太さや重さには変化はありません。
キャップポストしない状態だと、サインペンより少し短いです。キャップを外す分軽くなりますが、重さの変化はあまり感じません。
私はキャップポストしない状態の方が使いやすいので、いつもキャップポストしない状態で使っています。
シルバーでストレートなスタイルがカッコイイ。
万年筆本体とキャップはアルミ、ギザギザ部分が真鍮で出来ています。持った時に金属のヒンヤリした感触と程よい重さを感じます。
シルバー一色でストレートなスタイルがとてもカッコイイ印象です。
シルバー色で金属の万年筆ってだいたい値段が高いので、この質感で1500円は安い。豊富な予算がない私には助かりました。
グリップのギザギザ部分が滑り止めの役割をしています。
1つ留意点があり、金属軸なので書いてる手が滑ることです。
私は手汗が多いので金属軸だと手が滑ってしまい、書いてる最中に持ち直す回数が増えました。ただ、使いにくいってほどではありません。
ペン先もシルバーです。オシャレなデザインが刻印されているペン先です。
シルバー色のペン先に明るい色のインクだと、インクの色がとてもキレイに見えます。
留意点として滑り止めのギザギザが他の筆記具を傷つけてしまいます。
軸が金属製の筆記用具やメッキ加工されているモノと一緒に筆箱に入れると中でぶつかり合って小さい傷が付いてしまうことがあります。
硬めでサッサッした書き心地。
字幅はF(細字)からM(中字)の間ぐらい。正確な字幅は不明。
手帳や講義の板書、自由帳(アイディア出し、日記、原稿の下書き等)手紙など幅広い用途に使える太さかなと思います。
書き心地はサッサッとした書き心地。硬めのペン先なので、安定感があり多少筆圧が強くても安心して書けます。
ただ、長時間使うと疲れます。なぜなら、細い軸に滑りやすい素材、グリップ部分に滑り止めがついてますが、それでも滑ります。
原稿の下書き(ノート2ページ分)1時間半ぐらいずっと使っていたら、疲れました。手帳やアイディア出し等、筆記量の少ない場面で使うのが良いと思います。
無印良品からコンバーターは売っていません。
ネットでコンバーターは使えないか調べたところ、コンバーターはペリカンのコンバーターを使えるという情報を入手。
実際にペリカンのコンバーターを使っていますが不都合はありません。
ペリカンのコンバーターはこちら↓
唯一無二。この価格でこのデザイン。
シルバーで金属軸の万年筆が欲しい方にオススメの万年筆です。
1500円とは思えない質感と書き心地なので、左利きでも充分楽しめる万年筆だと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました。万年筆が好きな方、左利きの方の役に立てば幸いです。
みつけのしろうさぎ
【コメント】