【万年筆歴10年】左利きの万年筆(万年筆を快適に使うコツ)

本記事はプロモーションが含まれています。
左利き 万年筆 持ち方 万年筆あれこれ

私は万年筆を使っていて「文字や手が汚れる」という不便さを感じていました。

左利きの方なら、万年筆に限らず鉛筆やボールペンでも似たような経験がある方も多いのではないでしょうか?

本記事では、万年筆歴10年の左利きがその不便さ不快さを緩和するために意識していることを共有するためのモノです。

左利きの方で万年筆に使いにくさを感じている方は「書けない原因と対処法」と合わせて読んで頂けると幸いです。

【万年筆歴10年】左利きの万年筆(書けない原因と対処法) | みつけのしろうさぎ (mitukenosirousagi.com)

不便さ不快さをなるべく減らすなら「国産万年筆」+「字幅F(細字)MF(中細)」+「国産インク(パイロット色雫)」が良いです。

理由はこの組み合わせが使っていて一番不便や不快を感じなかったからです。

国産万年筆、字幅は細く、インクは国産。※個人の意見です。

文字や手を汚さないためには、書いた文字を早く乾かすことが大切です。

国産万年筆の方が同じ字幅でも外国産より細い。

国産万年筆をオススメする理由は字幅が外国産万年筆に比べて細いからです。

外国産メーカーの万年筆が悪いわけではありません。しかし、私は外国産万年筆(字幅は細字)を使う時は多少手元を気にすることが多いです。

字幅が細い方がインクの乾きが早い。

字幅はインクが出る量に関係します。字幅が狭ければ比較的インクの量は少ないし、字幅が広ければ逆にインクの出る量が多くなります。

インクの量が少なければインクが乾くのが早く、字や手を汚すことが少なくなります。

なので、字幅は細い方がオススメです。F(細字)MF(中細)が日常使いに適していると思います。

字幅EF(極細)もありますが、極細では書き心地が悪かったので、書き心地と快適さを両立するならF(細字)MF(中細)がオススメです。

インクはパイロット色雫。

※後列の1番右、左から2番目は海外メーカーインクです。それ以外は国産メーカーです。

科学的根拠はありませんが、手が汚れたり文字が潰れたりする時はだいたい外国メーカーのインクという印象です。

多少それっぽいことをお伝えすると、インクの粘度が低いほどインクの乾きが早く、パイロットのインクは比較的に粘度が低いインクが多いです。

不便さはコントロール可能。

「書く」ことに関して非常に不便な想いを経験する左利きですが、万年筆に関する不便や不快は「コントロール可能」です。

私は国産万年筆の次に外国産万年筆を買い、インクも国産、外国産と試し、字幅も国内外のEF(極細)からM(中字)まで色々試し、手を汚しながら、文字を潰しながら使ってみました。

そして、不便や不快を避けていった結果、手を汚さず字を潰さずに書ける組み合わせに行き着きました。

それが「国産万年筆」+「字幅F(細字)MF(中細)」+「国産インク(パイロット色雫)」という組み合わせです。

万年筆に不便さを感じる方はまずはここから試してみて下さい。

万年筆に慣れてくると国産、外国関係なく万年筆を楽しむことが出来ます。

私の経験則でとても主観的な内容ですが、左利きの方の快適な万年筆ライフの一助になれば幸いです。

皆さんが楽しい万年筆ライフの入り口で挫折しないように。

みつけのしろうさぎ

↓こちらでは技術的な事をテーマにして書いています。万年筆に使いにくさを感じている方は読んでみて下さい。

【万年筆歴10年】左利きの万年筆(書けない原因と対処法) | みつけのしろうさぎ (mitukenosirousagi.com)

【コメント】

タイトルとURLをコピーしました