万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー プラチナ #3776センチュリー 国内外にファンが多いプラチナ万年筆の3776センチュリーですが、左利きにはどんなモノでしょうか?#3776センチュリーは初めての金ペン万年筆としてもよく名前が挙がります。ずっと気になっていたけど、なんとなく後回しにしてきました。ようやく、今... 2024.09.12 万年筆レビュー
万年筆あれこれ 初めて金ペンを買った時の話。【万年筆歴10年の左利き】 「そろそろ金ペンを買ってみようかな?」万年筆に慣れてきた方なら、一度はそんな考えが頭をよぎるのではないでしょうか?私もまさにその一人。そして、私の「初めての金ペン」は、ドキドキがいっぱいでした。ネット上には金ペンに関する情報(万年筆選びを含... 2024.08.22 万年筆あれこれ
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パイロット ステラ90s すでに廃盤になってしまっているパイロットのステラ90sを購入したのでレビューしていきます。息子との散歩中に偶然立ち寄った事務用品店で購入。嬉しい楽しい出会いでした。これだから町の文房具店や事務用品店の訪問はやめられない。ステラ90sは手のひ... 2024.08.12 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー(PENBBS 456) 値段がお手頃でデザイン良しっていう印象のある中国メーカーの万年筆。その中で書き心地も評判のPENBBS「456」をついに購入しました。「コスパが良い」と話題になってからかなり時間が経っていますが、ようやく我が家にもお迎えすることが出来ました... 2024.08.06 万年筆レビュー
万年筆あれこれ 万年筆好き(左利き)の日常~2024年7月時点~ 「万年筆に興味あるけど、実生活で使う場面ある?」「買ったはいいけど、使い道なかったらやだなぁ~」と思うことはありませんか?この記事では私(みつけのしろうさぎ)が日常生活の中でどのように万年筆を使っているかご紹介します。この記事を見て、「こう... 2024.07.16 万年筆あれこれ
万年筆あれこれ (万年筆歴10年の左利き)ブログ内人気記事ランキングベスト10 6月でブログを始めて1年になりました。おかげさまで見てくれる人も増え、たまにコメントなんかも頂けるようになりました。本記事では、閲覧数の多い記事(1年間)のランキングをまとめたモノです。本記事で伝えたいことは「左利きの皆さん!【左利き+万年... 2024.07.09 万年筆あれこれ
万年筆レビュー (左利きの万年筆) 万年筆レビュー【シェーファー インテンシティ】 誕生日に万年筆を購入しました。ずっと欲しかったカッコいいデザインの万年筆。「シェーファー・インテンシティのウルトラマリンストライプ」ある文房具屋さんで奥さんに「買っていい?」って伺ったところ、「誕生日だから買ったらいいよ」と言ってもらい背中... 2024.06.10 万年筆レビュー
万年筆レビュー 万年筆歴10年の左利き【セーラー ハイエースネオ クリア(カリグラフィーペン先)】 セーラーの初心者向け万年筆の中で最安値のハイエースネオ。それのカリグラフィーペン先版です。カリグラフィーは文字を美しく見せる手法のことです。ふでDEまんねんから始まり、「特殊ペン先」に興味のあり購入しました。使いこなすにはちょっとコツがいり... 2024.06.05 万年筆レビュー
万年筆あれこれ 【左利きの万年筆】普段使っている紙の話 「せっかく万年筆を買ったから、その書き心地を存分に味わいたい」万年筆の書き心地を生かすために良い紙を選ぶのも万年筆を楽しむ1つの手段です。しかし、実際に書いてみないと良し悪しが分からないのが難しいところ。しかも、ノート1冊買うと使い切るまで... 2024.05.31 万年筆あれこれ
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー ジンハオ 9019 万年筆 Dadao JNHAO(ジンハオ)の万年筆は安くてデザインもよく手軽に物欲を満たしてくれます。予算に限りのある私にはとても有難い万年筆です。今回はJNHAO(ジンハオ)のDadaoを購入しました。【万年筆歴10年の左利き】がJNHAO(ジンハオ)のDa... 2024.04.15 万年筆レビュー