セーラー万年筆 TUZU

本記事はプロモーションが含まれています。
万年筆レビュー

セーラー万年筆の新商品「TUZU」を購入しました。

ペン先の角度を変えられたり、フィット感の良いグリップデザインだったりと「左利き」の私には魅力に感じる機能があるわけですが…

ネット上の商品レビューを見てみると大絶賛というわけでもなく、買うのを迷っていました。

しかし、気になるという好奇心が勝ってネットでポチッとして現在に至ります。

【万年筆歴10年の左利き】がセーラー万年筆のTUZUのサイズ感、デザイン、書き心地を中心にレビューしていきます。

左利きの方、万年筆に興味のある方の役に立てば嬉しいです。

みつけのしろうさぎ

万年筆歴10年の左利きです。持っている万年筆はだいたい40本。新潟県在住の30代2児の父。
左利きの万年筆に関する情報が少ないのがきっかけでブログを始めました。左利きの方、万年筆に興味のある方のための情報発信をしています。

みつけのしろうさぎをフォローする

TUZUを使ってみた結果はペン先の角度を調節できる機能が最高でした。

「ペン先」というか「グリップ」の角度を調節できるのが私には有難かったです。それもありとても使いやすかったです。

セーラー万年筆:TUZU

セーラー万年筆:名前の由来は「将来は自社の製品を船に乗せて世界へ輸出する」という強い想いと「1人の提督より大勢の水兵が大切」という民主的な想いが込められています。

国内3大万年筆メーカーの1つ。1911年に広島で万年筆の製造を始める。筆記用具やその他文房具の製造販売をしている会社。

セーラー万年筆の「TUZU(ツヅ)」は、使いやすさとデザイン性を兼ね備えた新しい万年筆シリーズです。

  • ペン先回転機能: ペン先を10度間隔で回転させることで、自分の書きやすい角度に調整可能。
  • ナチュラルフィットグリップ: 指に自然にフィットする形状で、快適な書き心地を実現。
  • 新ペン芯: インク吸入が簡単で、滑らかな書き心地を提供。
  • デザイン: シンプルでモダンなデザインが特徴で、性別や年代を問わず使いやすい。
価格4950円(税込み)※コンバーター付き
ペン先ステンレス
字幅細字(F)、中字(M)太字(B)
インク充填方法両用式(カートリッジorコンバーター)
キャップ勘合式(カチッとハマるタイプ)
基本カラー3色、限定色4色
created by Rinker
セーラー万年筆
¥3,069 (2025/04/26 14:56:01時点 Amazon調べ-詳細)

握りやすい、使いやすいサイズ感

長さ太さ重さ
TUZU135㎜14㎜21g
サインペン140㎜12㎜8g

TUZUの方がサインペンより若干短く、重いです。しかし、数字ほど違いは感じませんでした。

軸の太さは持って比べてみると一回りTUZUの方が太い感じがします。

筆箱に入っていても、大きすぎてかさばる事もなさそうです。

また、デザインがシンプルなので筆箱の中で主張しすぎることもなさそうです。

長さ太さ重さ
TUZU125㎜12㎜~15㎜14g
サインペン140㎜12㎜8g

TUZUの筆記時(キャップポスト無し)の長さはサインペンより少し短くなります。

見た目には少しずんぐりした印象です。

TUZUの軸の太さは細いとろこで12㎜、太いところで15㎜になっています。

軸の太さが15㎜なのは、わりと太いほうだと思います。ただ、この太さが良い!

長さ太さ重さ
TUZU170㎜12㎜~15㎜21g
サインペン140㎜12㎜8g

TUZUの筆記時(キャップポスト有り)の長さはサインペンよりかなり長くなります。

キャップが軽いのでキャップポストしても後ろ側が重くなることはなりません。

使いやすいうえに調節可能で便利。

特徴的な装飾はなくシンプルなデザイン。

キャップは勘合式(カチッとハマるタイプ)でパッと書き出せるので便利。

色は基本カラーで3色。2024年カラーが2色、2025年カラーが2色の計7色。

キャップを外すとこんな感じです。

ペン先の角度を調節できたり、フィット感の良いグリップなど左利きにも便利な機能でした。

ペン先のデザインもシンプル。セーラーのロゴマークのみ。

全体的に機能的なデザインに統一されていて、これといった装飾はありません。

「書く」ための万年筆って印象です。

TUZUの利点の1つ。ペン先角度が調節できる機能がこちら。

やり方は簡単です。まず、銀色のリングを回しながら下に下げます。

銀色のリングが下にさがったら、グリップ部分も下に下げることができます。

グリップ部分が下にさがると、グリップ部分を回転させることができます。

使いやすいペン先の角度にしたら、グリップと銀色のリングをもとに戻して調節完了です。

持った感触が👍書き心地もサラサラ。

キャップポストしない状態で書いてみましたが、とても良い感触でした。

セーラーらしいサラサラとした書き心地はもちろんのこと。

フィット感の良いグリップと握りやすい軸の太さが最高でした。

万年筆を握った時の感触の良さは歴代でもかなり上位だと思います。

TUZUの特徴の1つ「ペン先回転機能」が左利きの私にはとても有難かったです。

「ペン先を回転させる」というより「握りやすいようにグリップを回転させる」というニュアンスが強いです。

私はこれまで「握りやすいグリップ」「正しい握りをガイドしてくれるグリップ」の利点を生かすことが出来ずにいました。

そういったグリップには2箇所くぼみがあり、そのくぼみに親指と人差し指を添わせて使うように出来ています。

私の場合、そのくぼみの位置が問題になりました。右利きの方の「正しい握り」が左利きの私には書きにくいんです。

そして今回のTUZUはそれを解決してくれました。「グリップのくぼみの位置」を回転して変えることが出来るんです。(マジ最高)

ちなみに私はこのくぼみが人差し指と中指の位置になるように調節しました。(ここが私にとってのベストポジション)

created by Rinker
セーラー万年筆
¥3,069 (2025/04/26 14:56:01時点 Amazon調べ-詳細)

キャップポストして使ってみると、キャップ部分が軽いのでバランスの悪さはあまり感じませんでした。

ただ、後ろ側がかなり長くなります。

私は普段キャップポストせずに使っています。

左利きにオススメの万年筆。

左利きの方に広くオススメできる万年筆だと思います。自分に合わせて使えるのが最大のオススメポイントです。

万年筆初心者の方はもちろん、万年筆が好きな方で「万年筆の握り心地にどこか違和感を感じる」方もセーラーのTUZUならその違和感を調節できます。

あとはデザインはシンプルで見た目に楽しい万年筆ではないですが、普段使いでガシガシ使う万年筆を探している方がいたらこれはオススメです。

現在我が家ではお習字で活躍しています。

created by Rinker
セーラー万年筆
¥3,069 (2025/04/26 14:56:01時点 Amazon調べ-詳細)

最後まで読んで頂いてありがとうございました。左利きの方、万年筆に興味のある方の役に立てば嬉しいです。

みつけのしろうさぎ

【コメント】

タイトルとURLをコピーしました