万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー ジンハオ 9019 万年筆 Dadao JNHAO(ジンハオ)の万年筆は安くてデザインもよく手軽に物欲を満たしてくれます。予算に限りのある私にはとても有難い万年筆です。今回はJNHAO(ジンハオ)のDadaoを購入しました。【万年筆歴10年の左利き】がJNHAO(ジンハオ)のDa... 2024.04.15 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー 英雄(ヒーロー)616 前回に引き続き「安いけど、安っぽく見えない万年筆」というわがままな物欲を満たすために英雄(ヒーロー)の616を購入しました。中国メーカーの万年筆は安いわりにデザインや質感がよくて、小遣いの少ない私には有難い存在です。【万年筆歴10年の左利き... 2024.04.15 万年筆レビュー
万年筆レビュー 万年筆歴10年の左利き【オート セルサス】 初心者の方、予算に限りがある方に嬉しいコスパ良好の万年筆が筆記具メーカーのオートから出ています。それがセルサスです。2200円という万年筆の中ではお手頃価格、高級感が漂うデザインと使い勝手の良いサイズ感。予算が少ない私にとっては有難い存在で... 2024.03.21 万年筆レビュー
万年筆レビュー 万年筆歴10年の左利き 万年筆レビュー【セーラー ふでDE万年】 左利きの苦い体験の代表格が習字ではないでしょうか?そして、大きい筆を使う時は右手で書くように強要されるのに、なぜか小筆の時は左手で書いてよいと言われたのは私だけでしょうか?今回は筆で書いたような字が書けるふでDEまんねんをご紹介します。ふで... 2024.03.12 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー セーラー 四季織垂雪 セーラーの四季をテーマにした万年筆「四季織」シリーズ。基本スペックはプロフェッショナルギアスリム、それに加え「四季織」シリーズの独自の色合いが特徴の万年筆です。他と同様に左利きが使った情報は少なく、使用感が分からない方も多いかと思います。本... 2024.01.21 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】つけペンレビュー セーラー 「hokoro」 セーラー万年筆から2021年12月に発売したつけペン「hokoro」。ペン先は細字や中字、カリグラフィーや筆文字など複数のペン先がこれ1本で楽しめる優れもの。しかも、つけペンなのでインクの色を変えるもの簡単でインク好きにはたまらない1本かと... 2024.01.10 万年筆レビュー
万年筆あれこれ 私が初心者ならこれを買う。【万年筆歴10年 左利きのおすすめ 3選】 万年筆を始めたいけど、どの万年筆が良いか。調べれば調べるほど悩みは深くなっていきます。そして、当時の私は「左利き オススメ」で調べるうちにこんな事を思い始めました。左利きにオススメされる万年筆はだいたい左利き用万年筆。左利き用万年筆は字幅が... 2023.12.22 万年筆あれこれ
万年筆レビュー 【万年筆歴10年】左利きの万年筆レビュー(シェーファー スターウォーズ) スターウォーズと万年筆が好きな方ならきっと気に入ります。アメリカのシェーファーが出しているスターウォーズ万年筆(中字)上から下までスターウォーズのキャラクターがデザインされていて飾っているだけでも心が躍ります。しかも、書き心地は外国産の中字... 2023.12.19 万年筆レビュー
万年筆レビュー 万年筆歴10年の左利き~万年筆レビュー~【コンウェイスチュワート ローリー・モカ】 イギリス発の高級筆記具ブランドのコンウェイ・スチュワートの万年筆です。先日、妻と一緒に娘のクリスマスプレゼントの下見でオフハウスに行きました。その時に見つけて購入したのが、中古品のコンウェイ・スチュワートのローリーシリーズのモカでした。中古... 2023.12.04 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【左利きの万年筆レビュー】アタシュ マーブル万年筆 綺麗なマーブル模様が魅力的なアタシェのマーブル万年筆。今回は綺麗なマーブル模様のアタシェのマーブル万年筆を購入したのでレビューします。マーブル万年筆は収納時には手のひらサイズになるので、手帳などのお供にも使えます。しかもキャップポストすると... 2023.11.25 万年筆レビュー