万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パイロット シルバーン 今回はなんとパイロットのシルバーンの登場です。この万年筆は非常に高価ですが、運よく定価よりかなり安く購入できる機会に恵まれました。奥さんに了解を得て、購入することができました。一応ですが...購入前に左利きでシルバーンを使っている方がいない... 2025.03.23 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー ツイスビー スワイプ 台湾の筆記具メーカーTWSBI(ツイスビー)のコスパ良好な万年筆スワイプをご紹介します。私はすでにツイスビーのエコという万年筆を持っています。(字幅は細字)最近、ツイスビーのEF(極細)ってどんな書き心地なんだろうか?と疑問が湧いてきたので... 2025.02.27 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パイロット カスタムK 今回はパイロットの人気シリーズ「カスタム」の初代である「カスタムK」についてのお話です。すでに廃盤しているモデルなので、購入の参考にはなりません。左利きが万年筆を楽しんでいることが伝わればいいかなと思い、記事にしました。購入した経緯、サイズ... 2025.02.15 万年筆レビュー
万年筆あれこれ 【万年筆歴10年の左利き】パイロット万年筆 まとめ 万年筆について知りたいけど、1つ1つ調べるのはめんどくさいという方へ。国内3大万年筆メーカーの1つ、パイロットの万年筆をまとめました。(私が持っている万年筆)ちょっとした商品説明と私が実際に使ってみた印象を紹介しています。それぞれに個別のレ... 2025.01.29 万年筆あれこれ
私の万年筆作り物語 私(左利き)の万年筆作り物語① この記事は【万年筆歴10年の左利き】が自分に合った万年筆を作ることを目標に四苦八苦、七転び八起きしながら、作業を進めていく様子を記録したモノです。左利きの方、万年筆に興味のある方に「左利きでもこんなに万年筆が好きな人がいるんだなぁ、万年筆を... 2025.01.17 私の万年筆作り物語
万年筆あれこれ 【万年筆歴10年の左利き】 セーラー万年筆 まとめ 万年筆について知りたいけど、1つ1つ調べるのはめんどくさいという方へ。国内3大万年筆メーカーの1つ、セーラーの万年筆をまとめました。(私が持っている万年筆)ちょっとした商品説明と私が実際に使ってみた印象を紹介しています。それぞれに個別のレビ... 2025.01.15 万年筆あれこれ
万年筆あれこれ 【万年筆歴10年の左利き】 プラチナ万年筆 まとめ 国内3大万年筆メーカーの1つ「プラチナ万年筆」。そんなプラチナ万年筆をまとめた記事を作ってみました。私が持っているのは4種類、5本「プレピー」「プレジール」「プロシオン」「3776センチュリー」をざっくり紹介します。1つ1つ記事を読む時間が... 2025.01.10 万年筆あれこれ
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パイロット プレラ 今回はパイロットのプレラです。先日、新潟県内の文具館という文房具屋さんで購入してきました。私はこの万年筆がとても気になっていました。理由は私の持っているパイロットのステラ90sに形が似ているからです。ステラ90sがとても使いやすいので、似た... 2024.12.03 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パイロット ペチット1 今回はパイロットのPetit1の万年筆タイプを紹介します。Petit1は私が初めて使った万年筆です。当時使っていたPetit1は壊れてしまいましたが...しかし、先日実家に帰ったら母親がPetit1の新品を大量に持っていたので1本もらってき... 2024.11.16 万年筆レビュー
万年筆レビュー 【万年筆歴10年の左利き】万年筆レビュー パーカー アーバン 今回は偶然オフハウスで見つけたパーカーのアーバンをご紹介します。私事ですが、最近引っ越しました。使わないモノをオフハウスやハードオフに売りに行った時に見つけたのがこのパーカーのアーバンです。日本では未発売のモデルらしいですが、Amazonで... 2024.11.05 万年筆レビュー